Cross-Talk
東北建設のさまざまな部門で活躍する若手社員に、生の声を聞いてみました!
加藤 大樹
土木部
新卒3年目
新卒入社後社内プログラムにて専門学校に2年間通学。
土木部に配属。(令和6年3月現在)
古川 道人
建築部
新卒2年目
福島県川俣町出身
都内の大学に進学後、新卒にて入社。
建築部に配属。(令和6年3月現在)
岡田 美奈
営業部
中途2年目
南相馬市出身
業界未経験で中途採用にて入社。
営業部に配属。(令和6年3月現在)
Q.現在の皆さんのお仕事について教えてもらえますか?
古川
僕は建築部に配属されてちょうど1年くらいですが、具体的には今南相馬市のプールの建設に携わっています。具体的な業務自体は施工全体を見ることが多いですね。
最初は基本的なことも何もわからず…。一緒に仕事させてもらっている職人さんに材料や道具の使い方を教えていただきながら仕事を覚えていきました。
まだ仕事全体を先輩に教えてもらって覚えている途中なのですが、最近では何をどこに設置するのか正確な基準点を出す作業など、少しずつ施工管理の仕事を任せてもらうようになっています。
最初は基本的なことも何もわからず…。一緒に仕事させてもらっている職人さんに材料や道具の使い方を教えていただきながら仕事を覚えていきました。
まだ仕事全体を先輩に教えてもらって覚えている途中なのですが、最近では何をどこに設置するのか正確な基準点を出す作業など、少しずつ施工管理の仕事を任せてもらうようになっています。
加藤
僕は入社3年目ではありますが、入社してから会社の方針で専門学校に通わせてもらっていました。現場では1年目になるので、古川さんとほぼ同期です。
専門学校では建築の基本的なことを座学や実地見学などを交えて学びました。
専門学校で学んだあとは、土木部に配属になりました。
主な業務はCADを使用した製図だったり材料や重機に関わる資料の作成ですが、他にも下請けの会社さんとの打合せや、現場に出てパトロールをしたりもしています。
現在は橋の建設に携わっていますが、事務所で書類作りして1日が終わってしまうことも多いですね笑
専門学校では建築の基本的なことを座学や実地見学などを交えて学びました。
専門学校で学んだあとは、土木部に配属になりました。
主な業務はCADを使用した製図だったり材料や重機に関わる資料の作成ですが、他にも下請けの会社さんとの打合せや、現場に出てパトロールをしたりもしています。
現在は橋の建設に携わっていますが、事務所で書類作りして1日が終わってしまうことも多いですね笑
岡田
私は営業部で積算など、入札に関わる書類作りなどを担当しています。
積算というのは工事にかかる費用を算出する入札に必要となる要素で、専用のソフトで計算しそれを資料化したり。他にも会議書類の作成などが主な業務です。
私も業界未経験で専門用語なども多くて大変ですが、わからないことは先輩方にしっかりと教えてもらいながら仕事をしています。まだまだ勉強中ですね。
積算というのは工事にかかる費用を算出する入札に必要となる要素で、専用のソフトで計算しそれを資料化したり。他にも会議書類の作成などが主な業務です。
私も業界未経験で専門用語なども多くて大変ですが、わからないことは先輩方にしっかりと教えてもらいながら仕事をしています。まだまだ勉強中ですね。
Q.この仕事、そして東北建設を選んだ理由はなんですか?
岡田
私は東日本大震災での経験が一番大きくて。
せっかく地元にいるんだから、地元の復興と街づくりに少しでも尽力できるような仕事に就きたいと考えて、この仕事に決めました。
せっかく地元にいるんだから、地元の復興と街づくりに少しでも尽力できるような仕事に就きたいと考えて、この仕事に決めました。
中途採用だったので、最初は経験のある総務の仕事で探していたんですけど、ハウスメーカーさんは土日仕事だったりするので条件面で決めかねていたんです。
そんなときに東北建設を見つけて。条件ももちろん良かったし、建設会社に入るなら地元の会社で歴史もある東北建設が良いな、と思って応募しました。
古川
僕は父が建設業をやっていて昔から憧れがあったのと、自分自身もものづくりが好きだったのでこの仕事を選びました。
大学は都内に進学して、ゆくゆくは地元で就職したいと思っていたものの、大学で駅伝部に所属していたこともあって、なかなかこっちで就職活動をする機会がなかったんです。
1月に部活を終えて父の会社を手伝っていたとき、たまたまその現場を今の建築部の部長が担当していたんです。
そこで色々とお話してお声がけいただき、東北建設に決めました。
父から「ここら辺の会社では東北建設が一番信頼できる」と背中を押してもらったことも大きかったです。
加藤
僕は幼い頃から現場に入って体を動かす職人になりたいっていう考えがずっとあったんですが、会社に入るきっかけとしては、実は弊社の社長の息子と僕が学校が同じだったので、中学の頃にお声がけいただいて(笑)
そこから農業高校で測量とかも専門的に学んでいって、改めて東北建設の求人を見て。
じゃあこの会社に行ってみよう、と決めました。
そこから農業高校で測量とかも専門的に学んでいって、改めて東北建設の求人を見て。
じゃあこの会社に行ってみよう、と決めました。
Q.仕事のやりがい、働きやすさは?
加藤
憧れていた職人さんって形ではなく今は監督員ではあるんですが、やっぱり自分が携わった仕事が何十年って残っていくってことは、すごくやりがいがあるなと思いますね。
あと僕がやっと二十歳になったので、先輩方に飲みに連れてってもらったりするのがすごく嬉しかったです。
僕は飲みに行くのも好きなので、交流面でも働きやすさを感じています。
あと僕がやっと二十歳になったので、先輩方に飲みに連れてってもらったりするのがすごく嬉しかったです。
僕は飲みに行くのも好きなので、交流面でも働きやすさを感じています。
古川
僕も似た感じなんですけど、最初は更地だった場所に段々と土台が立って、基礎が立って、鉄骨が立って…。最初は無骨なんですけど、日が進むごとに建物が完成していく楽しさとか、達成感、充実感が一番の魅力ですかね。
初めは図面だったり、CGで作って写真で見るだけだったものも、実際に建物ができると全然雰囲気が違ったりする。その面白さがあります。
初めは図面だったり、CGで作って写真で見るだけだったものも、実際に建物ができると全然雰囲気が違ったりする。その面白さがあります。
あとはこの前、会社のゴルフのコンペに初めて参加させてもらって、そこで会社の色んな先輩と話す機会があって楽しかったですね。
岡田
私は営業なので実際には建物を作っていないんですが、やっぱりすごいなと。東北建設の社員として誇りに思います。
それと、まだまだ自分が知らないことも多いので、仕事を通して新しい発見があることですかね、勉強ができるのも楽しいです。
それと、まだまだ自分が知らないことも多いので、仕事を通して新しい発見があることですかね、勉強ができるのも楽しいです。
働きやすさで言うと、私は子供がいるのですが、子供の行事とか急に熱を出してお迎えに行かなきゃなんて時でもすごく休みが取りやすいです。
職場の雰囲気が良くて皆さん本当に優しいので、働きやすいと思います。
古川
僕も休みに関して、全然不満とかはないですね。
繁忙期によって違いますが、どの現場でも日曜日は絶対休みだったり、お正月とか、ゴールデンウィークとか…まとまった休みもあるので、予定は立てやすいです。
繁忙期によって違いますが、どの現場でも日曜日は絶対休みだったり、お正月とか、ゴールデンウィークとか…まとまった休みもあるので、予定は立てやすいです。
加藤
そうですね。
現場の仕事でも業務の調整はできるので、全然休むこともできると思います。
現場の仕事でも業務の調整はできるので、全然休むこともできると思います。
Q.東北建設のおすすめポイントはありますか?
古川
岡田さんもおっしゃってたんですが、日々勉強ができるところですかね。
[建築会社]というと、先輩や職人さんなんかも黙々と作業する厳しいイメージなんかがあると思うのですが、みなさん実際はとても気さくで話しやすくて。わからないことはどんどん聞いています。
また、施工管理は管理技術の資格があるので、会社の本などでも勉強したり、資格習得に関して会社のサポートもあります。資格の取得は目標にもなっていますね。
[建築会社]というと、先輩や職人さんなんかも黙々と作業する厳しいイメージなんかがあると思うのですが、みなさん実際はとても気さくで話しやすくて。わからないことはどんどん聞いています。
また、施工管理は管理技術の資格があるので、会社の本などでも勉強したり、資格習得に関して会社のサポートもあります。資格の取得は目標にもなっていますね。
加藤
そうですよね。やっぱり資格を持ってないとできない業務もあったりするので、今は僕も同じく資格の取得が目標です。
あと僕の場合は、入社後に会社の制度で2年間、お給料をいただきながら専門学校でしっかり学ばせてもらったので、それも大きなポイントですね。
専門学校は生徒の方は年齢層も本当にバラバラでしたが、本当に普通の学校みたいな感じで学び甲斐がありました。その2年でかなりの量の知識を得られたと思います。
あと僕の場合は、入社後に会社の制度で2年間、お給料をいただきながら専門学校でしっかり学ばせてもらったので、それも大きなポイントですね。
専門学校は生徒の方は年齢層も本当にバラバラでしたが、本当に普通の学校みたいな感じで学び甲斐がありました。その2年でかなりの量の知識を得られたと思います。
岡田
私のおすすめポイントは、やっぱり働きやすさですね。
とにかく未経験でも社員みんなが優しくて、でもちゃんと締めるところは締めるっていう前向きなこの雰囲気が本当に働きやすいです。
とにかく未経験でも社員みんなが優しくて、でもちゃんと締めるところは締めるっていう前向きなこの雰囲気が本当に働きやすいです。
Q.最後に、これから東北建設への就職を考えている方に一言お願いします。
加藤
社会人になってから分かんないこととかって必ず出てくると思うんですけど、先輩に話しかけづらかったりして、なかなか聞きにいけなくて悩んじゃうことも多いと思うんです。
うちの会社の場合は、先輩方が本当に気にせず何でも答えてくれるので、安心して入ってきて欲しいです。むしろ僕も先輩として頼ってほしいですね。笑
うちの会社の場合は、先輩方が本当に気にせず何でも答えてくれるので、安心して入ってきて欲しいです。むしろ僕も先輩として頼ってほしいですね。笑
岡田
私自身が現在そうであるように、未経験でも可愛がってもらえる環境があるので、ぜひ一緒に頑張りましょう。
古川
一緒に素晴らしい建物を建てられればと思います!お待ちしております。
※このインタビューは2024年度の内容になります。